川西
取材していただきました。
本日6月4日は「虫歯予防DAY]。保育園での給食が始まり、歯磨きも今日からスタート!!!
こんにちは、川西です。暑くなってきましたね。公園に行くだけでも、一苦労…。
太陽がまぶしい…。日焼けが怖い…。
そんな方に豆知識。日焼け止めもそうですが、ビタミンを摂取しているのとしていなのでは、日焼け具合も違うよう。是非、ビタミンを摂取して、日焼け止めを塗ってください。乾燥もしやういので、ケアもしっかりと。
夏を乗り切りましょう~!!!!
さて、今週、月曜日から、「まいぷれ岡山」に載せていただいています。
「まいぷれ岡山 中区南区」で検索!!!!本施設の紹介だけでなく、さまざまなグルメな情報がもりだくさん(^^)おばんざい弁当さんやシェ・ミウラさんのケーキなど、私も「まいぷれ」を見て行ってきました。おいしかった~♡
そして、「週刊VISION岡山」にも掲載予定です。
岡山のみなさんに本施設を知ってほしい。そして、保活中のママさんに本施設に興味をもってもらいたい。忙しい方のお役に立ちたいんだもの。子育てに協力したいんです。
そんな思いから、取材の依頼をありがたく思い、お話を聞いてもらいました。
まいぷれさん、瀬戸内経済レポートさんに感謝です。
保育園では、子どもと日々楽しく過ごせれるようにいろいろと工夫をしています。
今日は、
父の日のプレゼント作成をして持って帰ってもらいました。今晩、パパさん喜んでくれるはず(^^)
そして、今日も近くの公園ではなく”ちょっと近くの公園”に行ってきました。笑
すべり台を一緒に滑って、ゲートボールを楽しむ地域の方に声をかけてもらって…
昨日まで「こんにちは。」が恥ずかしくて小声だったのに、今日は大きな声で「こんにちは」が言えましたよ(^^)日々の成長が楽しみ!!!
用水路を覗きながら「あれはなにかな?」
「あめんぼさんだよ」「あっちにはめだかさんがいるね」というと、「あ、め、ん、ぼさん」と、とても嬉しそう。「上手に泳ぐね」と長い間、観察していました。笑
「あ!お花さん大好きなんだ~」「あじさいさん、ピンクと紫色だね」
「びわがなってるよ」と声をすると「みかん、みたいだね」
近所に散歩に行ってもたくさんの自然に触れ合えて、ワクワクが止まりません。
和気町で培った園長も私も自然の知識を存分に発揮するしちゃいますよ!!!
気になったことを言葉にして、それを受け止めてもらえる喜びをたくさん味わってもらえているはず(^^)
言葉を取得する大事な時期にたくさんの自然と関わらせてあげられる喜びとその成長をまじかで見ることのできる嬉しさと…。保育士に戻ってよかった。と改めて思いました。
そして岡山で保育士ができて良かった!!!とも。
暑くても、体調不良にならない程度に外遊びするぞー!!!
若い頃は日焼けが嫌でクーラーの中が幸せすぎましたが、おばちゃん川西先生は、外遊びのがやっぱり遊んだ気分になるな。と自分自身の心の発達も感じています。笑
少し残念なのは、まだ園児が1名。子どもの成長に一番重要なものは、「友達」
3歳までは、平行遊びと言われますが、友達が同じ空間にいるといないでは大違い。
それを保育士を何年かして強く感じました。
はやく、園児が増えてくれたら…
もっと子どもの心の成長につながるのに~
もっと遊びの幅も広げられるのに~。
今、来てくれている子どものためにも、たくさんのお友達が入ってくれるように募集活動も盛り上げていきたいと思っています。
保育園を探している方がいたら、まいぷれにアクセス!!!もしくは、インスタやこのホームページを教えてあげてくださいね。
これから保育園を検討されている方も、家族とじっくり相談になると思うので。
気になることがあれば気軽に連絡ください。認可外施設への不安も持たれている方も多いはず。電話のみでの相談もOK!!!です。